Facebook Instagram Twitter

幼保連携型認定こども園

高田のぞみこども園

この地に生まれ、この地で学んだことが
人生の糧となり誇りとなるように

設立の理念

児童憲章

児童は、人として尊ばれる。
児童は、社会の一員として重んぜられる。
児童は、よい環境の中で育てられる。

教育・保育目標

〇 あいさつが元気にできる子ども。
〇 明るく思いやりのある子ども。
〇 仲良く、いきいきと遊べる子ども。
〇 おいしく食事ができる子ども。

教育・保育方針

〇 子どもにつけたい力~社会的自立を目指して~
 ・「未来に生きて働く力」 「人間力」
〇 上記を支えるもの~人格形成の基礎となるもの~
 ・一に健康 二に心 三に人間関係調整能力
〇 これらを達成するために
 ・基本的な生活習慣を身につける
 ・知育、徳育、体育、食育の調和を図る
 ・豊かな情操を育む

目指す保育者像

〇 『いい顔・いい声・いい笑顔』

風の音 畑のにおい みんなのぬくもり 忘れない

教育・保育の特色

〇 ゆったりとした環境の中で、四季折々の自然に触れながら心身ともに健やかな子どもの育成を図る。
〇 知育・徳育・体育・食育を、発達に合わせた系統的で調和のとれた遊びを通して行う。

~知育~ さまざまな経験を通して、思考力や考察力、判断力を伸ばしていきます。

~徳育~ 身近な人々との関わりを通して、豊かな情操と道徳心を培います。

~体育~ たくさん体を動かして遊ぶことで、心身の発達を促します。

~食育~ 菜園活動やクッキングを通して、食べる楽しさや大切さを学びます。

環境・施設

豊かな自然に囲まれた高田地区に位置する高田のぞみこども園。
四季折々の変化に触れながら、ゆったりと流れる時間と恵まれた環境の中で子ども達の心と体の健全な育成を図ります。

木材をふんだんに使用した広々とした園舎。
木のぬくもりを感じる優しい空間の中で、子ども達はゆとりある一日を過ごします。

「未満児園庭」 「以上児園庭」 「のぞみの森」と、戸外では遊びの内容や年齢に応じてのびのびと体を動かすことができます。
また、敷地内にある広々とした畑は、園の特徴である食育活動や自然との関わりを身近に感じさせてくれます。

子育て支援

〇 やまもも広場
地域の未就園児を対象に「子育て相談・情報提供」 「園舎・園庭の開放」など、子育ての地域交流拠点として支援を行っています。
また、毎月親子で楽しく遊ぶ時間も設定しています。

 日時 毎月1回(5月~2月) 10:00~10:45
 対象 0~6歳までの未就園児
 ※詳しくは 高田のぞみこども園のブログ でお知らせします。
〇 もみのき広場
冠婚葬祭や急な用事など、お子さんを一時的に預けたい時に利用できます。
育児のリフレッシュにもご利用ください。
 ※ご利用の際は、事前に面接をさせていただきます。
 ※詳しくはお問い合わせください。

概要

1号認定2・3号認定
登園日月 ~ 金曜日月 ~ 土曜日
休業日土・日・祝日・年末年始 (12/29 ~ 1/3)日・祝日・年末年始 (12/29 ~ 1/3)
長期休暇夏季 8/11~8/16
冬季 12/28 ・ 1/4
春季 3/28~4/4
保育時間教育標準時間
9:00 ~ 14:00
保育標準時間
7:00 ~ 18:00
一時預かり※月~金曜日 14:00 ~ 18:00
土曜日 9:00 ~ 18:00
保育短時間9:00 ~ 17:00
延長保育※18:00 ~ 19:0018:00 ~ 19:00

※一時預かり、延長保育は別途料金がかかります。

クラス編成

〇 定員  180名

〇 3歳未満児クラス

  • 0歳児 ひよこ組
  • 1歳児 うさぎ組
  • 2歳児 りす組

〇 3歳以上児クラス

  • 3歳児 すみれ組
  • 4歳児 たんぽぽ組
  • 5歳児 なのはな組

職員構成 (令和3年度)

・ 園長
1名
・ 主幹教諭
1名
・ 副主幹教諭
2名
・ 保育教諭
34名
・ 看護師(非常勤含む)
2名
・ 調理師(非常勤含む)
4名
・ 事務員
1名
・ 委託医師(内科・歯科)
2名
・ 学校薬剤師
1名

主な年間行事

4月
・入園式
・保護者会
5月
・親子お見知り遠足
・夏野菜植え
6月
・保護者オープンデー
・園外保育(4歳児)
7月
・七夕集会
・おまつりごっこ(以上児)
8月
・サマーチャレンジ(5歳児)
・カレーパーティー
9月
・園外保育(5歳児)
・冬野菜植え
10月
・運動会(以上児)
・芋掘り
・園外保育(3歳児)
11月
・いっしょにあそぼ!(未満児)
・園外保育(5歳児)
12月
・おゆうぎ会
・クリスマス会
1月
・昔遊び集会
・だんご汁パーティー
2月
・豆まき
・保護者会
・交通安全教室
3月
・卒園式
・お別れ遠足
・お別れ会
・修了式
その他の行事・活動
・誕生会(毎月)
・若宮大祭(10月)
・菜園活動
・英語教室(以上児)
・お年寄りとの交流
・のぞみっこ広場
・幼小連携交流活動(年数回)

※ 行事・活動は、変更または中止になることがあります。

アクセス

所在地
〒870-0115 大分市大字関園747番地
連絡先
電話:097-524-0801
FAX:097-524-0802
メール:nozomi@development.seiryu-kyousei.org

seiryukyouseikai

清流共生会のアカウントです。
高田のぞみこども園の様子もご覧いただけます。

概要・経営理念などをご覧いただけます。